Wordを使って簡単ポスター制作!

Wordを使って簡単ポスター制作

ワード

Excel(エクセル)やWord(ワード)、PowerPoint(パワーポイント)でポスターを作って、

印刷することは出来ますか?というお問い合わせをよく頂きます。

実は編集方法さえ覚えてしまえば結構簡単にエクセルやワードといったOfficeソフトでも、

おしゃれなポスターを制作することが出来ちゃいます!!

 

※別のOffice・Canvaでの制作方法は下記をご参考ください。

Excelの場合  Wordの場合  PowerPointの場合  Canvaの場合

STEP1

Wordを開いて新規作成

ということでここではまずワードを使ったポスターの作り方をご紹介いたします!

まずはWordを立ち上げて新しいドキュメント(白紙の文章)制作します。

STEP2

サイズの設定

用紙サイズをご希望の仕上がりサイズ、またはそのサイズに同比率のサイズに変更します。
ポスターをはじめ紙のサイズには規格のサイズがあり、それぞれA4やA3など英数字を合わせた名前で表現されます。

このA版やB版と呼ばれるサイズが一般的な用紙の定型サイズとなります。

印刷用のデータを制作する際は本来この定型サイズにさらに「塗りたし」と呼ばれる、紙のフチまで全面に印刷するための、
予備スペースを作る各辺に3mmずつ作る必要がございます

塗り足しとは?

Wordでページ設定ができるお客様は例えばA4サイズをベースに作るとして
A4サイズ(210x297mm)に塗り足し各辺3mmを足して(216x303mm)で制作をしてください。

今回はページ設定が無い場合でA1サイズのポスターを制作すると仮定した設定方法をご説明します。
A版・B版の定型サイズであればどのサイズを選択しても、
「大きさの比率」が同じになっているので、例えばA4サイズのデータを使ってA1やB1サイズで印刷することも可能です。
大きいデータを作ればそれだけパソコンに負荷が掛かるので、解像度にさえ注意して頂ければA4等の小さいサイズで制作いただいても問題ございません。

変形サイズ設定方法

A版やB版の定型サイズでは無く、お客様の指定仕上がりサイズでの納品を希望の場合は、
データもそれに合わせた変形サイズで制作頂く必要がございます。

変形サイズはWordのバージョンによっては制作することが出来ません。
Wordの「設定」や「ファイル」内に「ページ設定」や「ドキュメント設定」が存在するバージョンを
お使いのお客様のみWordで変形サイズを制作することができます。

ページサイズを設定できるお客様はご希望のサイズまたはそれに
同等のサイズ比率のサイズに塗り足し各辺に3mmを足したデータで原稿を制作ください。

(例)500x500mmの正方形の場合は、
506x506mmにて制作をしていただく必要がございます。
※または同比率で303x303mmなど縮めて制作いただいても問題ございません。

STEP3


余白の削除

用紙のサイズを決めただけの状態だと原稿の四隅に余白が出てしまいます。
そのためにデザインを始める前にまず余白を無くす必要があります。

まず「ページレイアウト」の中から「余白」をクリック。
一番下にある「ユーザー設定」をクリックしたら、
「余白」設定の中の「とじしろ」という数値を0にしてください。

STEP4

背景に色を塗る。画像を配置する

背景に色を塗る場合は「デザイン>ページの色」からお好きな色を指定してください。
またはバージョンによって「ページレイアウト>ページの背景>ページの色」からお好きな色を指定してください。

注意事項として背景が白色の場合も必ず白色を選択して塗りつぶす様にしてください。
背景に色をつけない状態の場合文字や写真の後ろが透明と判断されてしまい、
印刷の際にズレやデータ不備の原因となりますので、必ず色が無くても白色を塗る様にしてください。

「挿入>画像」からお好みの画像を挿入して好きな位置に配置が可能です。
また、配置した画像を選択したまま、「図の書式設定」画面で「アート効果」や「色」で画像の
加工ができます。

 

画像配置の注意点

画像配置後に必ず変更しなければならない設定があります。
それは画像の解像度です。印刷に最適な解像度が300piという数値程度なのですが、
Wordは文章制作用のソフトなので、自動的に挿入した画像の解像度が下げられる場合がございます。
そのため画像挿入後に図の書式設定内から「図の圧縮」を選択して、
圧縮を適用するチェック項目を外しておいてください。
同時に画質指定の項目が表示されておれば最高画質にて設定をお願いします。

解像度の注意事項として、画像の画質は撮影時のカメラ性能や過程でほぼ確定しております。
数値的には向上しても元の画質よりも向上することはございませんので、高解像度の元データを使用するようにしましょう。
※ネットで素材サイト等以外からダウンロードした画像の多くは72dpiとポスターにするには少し低めの解像度です。

STEP5

文字を配置する

おしゃれなタイトル文字などを配置する場合は、「挿入>テキスト」から横書き又は縦書きを選択して
文字を置きたい場所にマウスをドラッグするとテキストボックスを挿入できますのでこちらに文章を打ち込みましょう。

「図形の書式設定」画面で文字の色を変更したり影などの装飾がつけられます

文字の大きさやフォントは「ホーム」から変更しましょう

画像と文字だけでもWordを使ってポスターのデザインが出来てしまいます!

STEP6

デザイン完成

上記のステップを全て応用するだけで簡単にポスターデータが出来てしまいます。
Wordを使用すれば比較的に他のオフィスソフトと比べると簡単にデザインを制作することが出来ます。

塗り足しが心配な場合も弊社PRINT YELLOWで印刷するなら大丈夫!

ご注文時のオプションで「データ不備時の対応」を「おまかせ印刷」にすれば、
このままWordで作ったデザインを印刷することが出来ます!

 

STEP6

入稿用データに保存する

この工程が非常に重要です。

さっきまでWordで作ったデザインですが、
これを印刷用のデータにしなくてはなりません。

Wordのデータのままでは他のパソコン等で開いた際に文字や写真の位置が変わってしまい、
せっかく作ったデザインが台無しになってしまう恐れがあるからです。

弊社PRINT YELLOWではPDFに書き出して頂ければ印刷が可能です。

やり方は非常に簡単。
まずは原稿を通常のWordデータで保存しましょう。
もしも何か変更が必要になった場合でももう一度開けば編集できる様に確実にバックアップとして保存ください。

通常の保存が完了すれば次はPDF形式での保存方法です。

原稿を「別名保存」(名前をつけて保存)でもう一つデータを保存します。
この際の名前をつける画面上に保存するファイル形式が表示されております。

初期のままであれば『Word(.docx)となっているのですが、
これを「PDF」にして名前をつけて保存するだけです。

 

入稿前にご確認ください!

入稿前のデータ確認

実際に入稿する前に一度印刷して仕上がりを確認してみましょう。色味やデザイン等を確認し
問題があれば入稿前に訂正おきます。

□データのサイズ(比率)はあっていますか?
□解像度は低くなっていませんか?
□データ内の文字等は全て収まっていますか?
□入稿用データはPDFで書き出されていますか?

上記項目などで確認して不備のないデータが完成すればそのまま入稿しましょう!

 

pagetop